実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ジャガイモ 収穫(3種類) スローライフな菜園

2017年06月30日

  ジャガイモ 収穫(3種類) 
  .........スローライフな菜園


  6月11日(日)キタアカリ 収穫

           祖谷のジャガイモ 収穫

  6月18日(日)ダンシャク 収穫



キタアカリ

  花が咲き終わり、下葉が黄色く枯れ始めたら収穫時期



掘りだしたジャガイモ

  天気の良い日を選び収穫

  最低半日は掘った後乾燥させます

  雨上がりなど土が湿っていると保存が悪くなります



祖谷のジャガイモ

  祖谷のジャガイモ、色が少しオレンジ色しています

  この後食しました........サッパリした好感の持てる味でした



ダンシャク

  6月18日も晴れ、朝7時より掘り始めました

  きょうは2畝半の掘り出しです(ダンシャク)



スケール測定

  大きさが解らな無いので、スケールを置きました

  3回目の収穫(去年の春・秋、今年の春)

  種芋を残し再度植え付けます........少し小さくなった?



コンテナで重量測定

  ダンシャク18㎏

  キタアカリ13.3㎏ の収穫でした

  今年の8月再度植え付け(4回目)

  小ぶりの種芋、各30個保管します

  風通しの良い場所で保管すると

  芽が出ず、新ジャガが期待出来ます。




  ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半

  スローライフな菜園         歳時記




 2017年6月30日(金)、曇、23.3℃、81%、4時24分、70㎏











  


Posted by ハジックス at 04:25Comments(0)スローライフな菜園