万能ネギ 栽培 スローライフな菜園
2017年06月28日
万能ネギ 栽培 スローライフな菜園
ネギは世界中で栽培、中国が原産と言われています?
私もネギ大好き人間で、毎日食べています。
スローライフな菜園を開始して去年10月に種まき。
今年5月に入ると、ネギ坊主が出来始めました。

5月24日のネギ坊主の写真です
何故か全株に発生しています?

去年抜いたネギをプランターで再生
同じ様にネギ坊主が発生?

再生(新しい芽を出す)の為、根本を残し
ハサミでカット

3~4㎝で新しい芽が出るのですが
今回は5㎝残しました

水に浸し、新鮮さを保ちます、
この後刻んで食べて見ました。
少し硬いですが、十分食べれます(人による?)。
3~8月の種下ろし(種まき)、1年中食べれます
今回は10月に種下ろし..........収穫時期が解りません?
新しい芽が出て再生出来るか、食用期間は?
報告させて頂きます。
ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年6月28日(水)、雨、22.9℃、77%、4時34分、70㎏
ネギは世界中で栽培、中国が原産と言われています?
私もネギ大好き人間で、毎日食べています。
スローライフな菜園を開始して去年10月に種まき。
今年5月に入ると、ネギ坊主が出来始めました。
5月24日のネギ坊主の写真です
何故か全株に発生しています?
去年抜いたネギをプランターで再生
同じ様にネギ坊主が発生?
再生(新しい芽を出す)の為、根本を残し
ハサミでカット
3~4㎝で新しい芽が出るのですが
今回は5㎝残しました
水に浸し、新鮮さを保ちます、
この後刻んで食べて見ました。
少し硬いですが、十分食べれます(人による?)。
3~8月の種下ろし(種まき)、1年中食べれます
今回は10月に種下ろし..........収穫時期が解りません?
新しい芽が出て再生出来るか、食用期間は?
報告させて頂きます。
ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年6月28日(水)、雨、22.9℃、77%、4時34分、70㎏