実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

古材⇒スローライフな里山

2014年03月05日

  古材 ⇒ スローライフな里山


  今日は3回目の運搬になります

  振り返ると 蔵人⇒山清⇒スローライフなお店(倉庫)⇒スローライフな里山




倉庫に帰着
  無事田村町の倉庫に到着、30分安全運転させて頂きました

ダンプ2台
  上手く積んでいます、このまままスローライフな里山に向かいます(後日)

田村町準備完了
  3回目の運搬作業、天井クレーンで積み込み「重量2t 強」

道路に残雪
  先日の残雪が路肩に 標高300mです

先ずコーヒー
  到着、先ずはコーヒー。 愛車の横で........頑張ります

外の古材から 倉庫に搬入
     ユンボで吊り上げ200k?        置屋で移動が難しい

屋根の下へ 吊り上げ
      古材を斜めにして直進          ショベルを上げます..

塀を超えて 積み終えました
       ブロックを超えて             置き場に並べました

昼食はすき焼き
  昼食はすき焼き

楽しみな昼食
  卵を溶いて.........ユンボの運転を練習しました

仲間が1番
  ビールを隠しています........

作業後のコーヒー
  3回目の運搬が無地終わりました........後、巨大な梁が

  最後の 梁 どうしょうか~な
                            スローライフなお店(有限会社 コメンス)




2,014年3月5日(水)雨、13℃、63%(室内)、4時42分、72キロ
























  


Posted by ハジックス at 04:43Comments(0)スローライフな里山

遍路道; スローライフな里山

2014年02月06日

  スローライフな里山 癒しの里山


  スローライフな里山 から

81番白峰寺~82番根香寺 遍路道にアクセスします


遍路道の延長
  スローライフな里山から遍路道への歩行調査です


確認に歩く
  現在使われていませんが幅3mの農道でした、歩き易いです

連結場所
  分岐点に到着しました、スローライフな里山~15分⇔1Kの道のりです
  今歩いているのが遍路道です、遍路道でNo.1の称賛を頂いています


白峰寺の標識 根香寺の標識
       白峰寺へ1時間              根香寺へ20分

遍路道
道標...スローライフなお宿のお遍路から、増やして欲しい要望が多いです

相棒
  枝葉、ツルが生い茂っています

探索中
   は至る所に生い茂っています

トンネルで連結
  このトンネルを抜けると スローライフな里山 に入ります

お弁当
  相棒が作った、お弁当

コーヒーで一服
  山小屋で弁当を食べた後、コーヒータイム

  冬場、お遍路道と連結道の整備をさせて頂きます。
                            スローライフな里山(有限会社 コメンス)





2014年2月6日(木)、曇り、9℃、58%(室内)、5時36分、72キロ





  


Posted by ハジックス at 05:36Comments(0)スローライフな里山

安全対策; スローライフな里山

2014年01月31日

  スローライフな里山 癒しの里山


  山は危険が一杯.....安全対策です!

耕運機
  今日は2班に分かれ、安全柵の取り付けと枯草刈り!

枯れ草狩り
  在職中は体育の先生、黙々と仕事をしてくれます。

畑の風景
  枯草を刈った後マトメますその後、風の無い日に燃やして肥料に...。

柵の縁石
  防護柵完成(南側)、縁石と2重に安全対策です。
  春が来ると 薔薇を植えて、近ずけ無い様にします(子供達も来ます)。


南のブロック
  高さ7~8m有るでしょうか? 北側より、下は水貯めの水槽です

東のブロック
  東側の安全柵、畦畔の草刈りが行き届いていますネ!
  安全柵(防護柵)は頂いたパレットから作りました。


昼のメニュー
  今日の山小屋のメーニユー、最大の楽しみです

昼食の風景
  誰かさんビールを持っています、一本だけですよ~ぉ!!

畑の耕運
  ここの畑は翌日、人数の多い時草刈り後耕運します。

  今日は4名で作業しました.........お疲れさま。 
                            スローライフな里山(有限会社 コメンス)




2014年1月31日(金)、晴れ、13℃、62%(室内)、6時32分、72キロ




  


Posted by ハジックス at 06:32Comments(0)スローライフな里山

冬仕事;スローライフな里山

2014年01月29日

  スローライフな里山 癒しの里山


  冬の間の活動記録です!

2tダンプ
  貰ったFRPの浴槽(3台)の運搬です、畑に設置して天水を溜めて
  農作物水遣りに使います。


崖から落ちた2tダンプ
去年崖から落ちたダンプの移動です、ガラスのひび割れ、ドアが閉まりません!

里山到着
  里山到着、荷物を少し降ろして、ワイヤーで引っ張ります。

移動完了
  移動完了、回送車に直ぐ積み込めます。エンジンが良いので
  5万円の値が付きました!


耕運機ぼ修理
  2か月乗らないと、エンジンが掛りません。ブスターを繋いでOK!

燻炭
  落ち葉を燃やして、燻炭を作り堆肥にします。

山小屋で昼食
  山小屋での昼食、相棒が食事の準備。ボランテァが3名...土曜日のせい?

槇ストーブ
  お馴染みの 槇ストーブ...燃料には困りません!

棚田の耕運
  試運転を兼ねて耕運機の充電中!

手掘り
  枯草が巻き付き、耕運不能! 仕方ないので手作業です。

  冬のボランテァ作業でした。静寂な中での作業は心身共に癒されます。
                           スローライフな里山;有限会社 コメンス)



2014年1月29日(水)、晴れ、9℃、62%(室内)、5時25分、72キロ






  


Posted by ハジックス at 05:26Comments(0)スローライフな里山