実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

トマト脇芽欠き スローライフな菜園

2017年06月26日

  トマト 脇芽欠き スローライフな菜園

  5月2日トマト、ミニトマト 定植

  5月28日18㎝に成長



5/28 植え付け

  18㎝位有りますが..........弱々しい感じです



トマト用 畝

  トマト用 畝

  トマト;4株 ミニトマト;5株



トマト 脇芽

  6月13日 トマト30㎝位に生育



トマト脇芽欠き

  トマト脇芽欠き

  トマトは茎から出た葉の付け根のところに

  次々と脇芽が出て来ます

  放任すると、限りなく枝数が増え

  実が小さくなってしまいますので

  適時欠いていきます。

  欠く時は、脇芽を持って葉の付け根の股の所から

  ポキット折るようにします。

  けっこう簡単に折れます。

  脇芽を刺して苗にします、盛夏の時に枯れる場合が有り

  育てておきます、7月~10月迄収穫する為です。



  ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半

  スローライフな菜園         歳時記




 2017年6月26日(月)、曇、22.7℃、73%、4時34分、70㎏











  


Posted by ハジックス at 04:35Comments(0)スローライフな菜園