実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

自転車日本一周岬巡りの旅 No.111

2015年08月30日

自転車日本一周岬めぐりの旅 - 111日目 野島埼灯台

テーマ:
9月22日(水)

走行距離(Km):108
積算距離(Km):8,880
今日の費用(円):2,800
積算費用(円):470,400

通過地
南房総市~館山市~鋸南市~富津市(富津公園)(国道410号、県道257号、国道127号、465号線)


食 事
朝食はキノコ炊き込みご飯弁当 昼食はくじらの焼き肉とアジのさんが焼き定食
夕食は日替わり弁当

朝食はキノコ炊き込みご飯弁当  昼食はくじらの焼き肉とアジのさんが焼き定食  
夕食は日替わり弁当


今日の宿
今日の宿 富津公園キャンプ場
キャンプ場の炊事場
富津公園キャンプ場の炊事場




感じたことなど

6時15分から17時

今日も晴れていい天気だが、非常に蒸し暑かった。
夏のような感じでバテ気味で塩を久しぶりになめる。水も沢山飲む。

館山を通った時、寿町さんが教えてくれたことを確認するため、寿司屋の飾りとかメニューの写真を見るが普通の大きさで特に変わりはない様。
そこで駅の観光案内所で聞く、今は、大きな寿司を握るところは一軒か二軒しかないとのこと。
駅の近くの教えられた店へ行く。
11時過ぎだがまだ開店してなかった。大きい寿司を握る店もあることがわかったため食べるのはあきらめ次へ出発。

野島埼灯台は、灯台50選の1つで、初点は明治2年12月18日、光達距離約31Km、高さ29m、海面から灯火まで38m。
この灯台は幕末に3カ国が協定を結んで、それに基づき建設したとのこと。
観音埼灯台と並んで古い灯台である。
但し関東大震災で壊れ建て替えられている。

洲ノ埼灯台は、初点は大正8年12月15日、光達距離約34Km、高さ15m、海面から灯火まで45m、特に予定はしていなかったが走行途中にあったので寄る。
 今日は富津公園へ泊まろうと来てみたが、大きすぎて、一般市民が利用する公園のような東屋とかが無くプールとかキャンプ場の施設が主で泊まるところがない。
温泉付の宿泊施設があり、素泊まり4000円からと書いていたのでキャンプ場代700円と入浴代500円を考えると泊まって洗濯でもした方がましと思い電話すると、当日申し込みは4800円と言うのでやめる。

仕方なくキャンプ場へ行き内緒で泊まる。
電気はないが水道を出しておいてくれ、シャワーも浴びることが出来、ただで泊れてラッキーだった。但し蚊には悩まされた。



野島埼灯台 表札
説明板 洲ノ埼灯台
表札

左から 野島埼灯台  表札
説明板  洲ノ埼灯台
表札  
説明板

説明板




香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿
スローライフなお宿


讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店








  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2,015年8月30日(日)曇り、25℃、75%(室内)、7時48分、72キロ












よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく


  


Posted by ハジックス at 07:49Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅

スローライフなお宿(善根宿) No.250

2015年08月28日

出発前の休憩
  出発前に一服です                     スローライフなお宿:管理人





         スローライフなお宿

            善根宿 No.250

 四国八十八ヶ所巡礼 歩き遍路の善根宿、  野宿遍路指南
 *この記録は、ゴーイング コンサーン(企業戦士)に捧げます。スローライフなお宿;管理人* 






  スローライフなお宿(善根宿)    宿帳より


  2014年6月21日(土)曇、23℃、3名宿泊

  泊めさせて頂きありがとうございました。
  途中右足が動かなくなり、色んな困難が

  有りましたが、何とかここまでこれました
  ありがとうございます。

  大阪府 大東市 護供田  37歳、男性



  あと二日で終わる。 うれしー!
  あと二日で終わる。 ちょっと寂しい!

  東京都 府中市 日鋼町  42歳、男性


  2014年7月8日(火)曇、23.5℃、78%
           3名宿泊

  USA バックルズ・アイエン  23歳、男性

  最初は1人でしたが、こちらには3人でとめさせて
  頂きました。

  他にも沢山の方とお会いして人の「縁」というもの
  をつくずく感じる旅になりました。

  東京都 世田谷区 上用賀  32歳、男性

  
  先に結願した友達にまた会える事が幸せ。
  今、生きていることが幸せ。
  (エアコンか扇風機がほしかった) 

  徳島 26歳、男性



  2014年7月13日(日)雨

   土砂降りの雨の中、白峰.根香寺から
  たどり着きました。

  心やさしいスローライフなご主人に
  感謝です。
 (野口 真樹に似ている)

   歩き遍路の物にとってはシャワー
  をあび、足を伸ばして眠れるのは

  只々感謝です。
   人の喜ぶ事をやり、それを喜び

  としているご主人に感謝です。
     合掌

  栃木県 下野市 石橋  59歳、男性 




屋外喫煙所です
  野宿遍路さん、荷物が半端では無いですネ     スローライフなお宿:管理人




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2015年8月28日(金)、晴れ、25℃、68%(室内)、72キロ






よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく







  


Posted by ハジックス at 06:13Comments(0)スローライフなお宿

自転車日本一周岬巡りの旅 No.110

2015年08月23日

自転車日本一周岬めぐりの旅 - 110日目 九十九里浜

テーマ:
9月21日(火)晴

走行距離(Km):101
積算距離(Km):8,772
今日の費用(円):2,600
積算費用(円):467,600

通過地
山武市~九十九里町~長生村~いずみ市~御宿町~勝浦市~鴨川市~南房総市(道の駅 ローズマリー公園)(県道30号、国道128号線)

食 事
朝食は助六寿司 昼食はラーメンセット
夕食はイカフライおかか弁当

朝食は助六寿司  昼食はラーメンセット  
夕食はイカフライおかか弁当


今日の宿
今日の宿 道の駅「ローズマリー公園」
道の駅「ローズマリー公園」
 道の駅「ローズマリー公園」



感じたことなど

6時40分から15時20分
今日も晴れだが蒸し暑くカラッと秋の天気とはいかなかった。

九十九里浜は約50Kmに渡る海岸で、平地がずっと続いている。
海岸ではサーフィンをいたる場所でしていた。
九十九里浜を抜けるとアップダウンの海岸線となる。
沿線には魚の店とかホテル・民宿等が多い。

昨晩は非常に蒸し暑かったが、今晩も風が無く蒸し暑そうだ。
又昨晩は飛行機のコース下になっていたのか次から次へ飛行機の爆音が聞こえ騒がしかった。
一昨日は改造マフラーのバイクが一台行ったり来たりして夜中にうるさかった。
今日は静かに寝られそうだ。

8月26日私が一時帰宅する前の晩、一緒に道の駅へ泊まった自転車で日本一周の若者が、「源平の郷牟礼」に着いたと夕方に電話があった。
私も旅を続けていればそろそろ自宅に近づく頃だったのかなと思った。

昼食を食べていると店の主人が自転車につけている日本一周の旗を見つけ話しかけてきて、アイスコーヒーをサービスしてくれた。


九十九里浜の一風景 九十九里浜の一風景
鴨川市に出ていた看板(何が一番?).

ローズマリー公園 ローズマリー公園
左から 九十九里浜の一風景2枚  
鴨川市に出ていた看板(何が一番?)  
ローズマリー公園の一風景2枚




香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿
スローライフなお宿


讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店







  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2,015年8月23日(日)、晴れ、26℃、68%(室内)、6時45分、72キロ












よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく


  


Posted by ハジックス at 06:45Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅

スローライフなお宿(善根宿) No.249

2015年08月21日

スローライフなお宿
  野宿遍路さん、杖が良いです              スローライフなお宿:管理人





         スローライフなお宿

            善根宿 No.249

 四国八十八ヶ所巡礼 歩き遍路の善根宿、  野宿遍路指南
 *この記録は、ゴーイング コンサーン(企業戦士)に捧げます。スローライフなお宿;管理人* 







  スローライフなお宿(善根宿)   宿帳より


  2014年6月12日(木)曇、23.5℃、72%


   こんなに充実していていいのか!?
  という程全てがととのっているステキなお宿。

  ここは ほうび と思ってゆっくり休ませて
  頂きました。

  ありがとうございます!!  PEASE

  神奈川県 南足利市 塚原  31歳、男性



   歩き遍路に僕にとって香川県に入って、
  道しるべのシールが余りに少ない事です。

  あのシールは遍路にとって命綱です、
  他県から来て、一日の道順が頭に入りません。

  そんな時、直線の道であっても、もう少し
  あったら安心できます。

  他の三県では、以前とかわりありません。

  石川県 鳳珠郡 能登町 柳田  66歳、男性



  2014年6月13日(金)晴、22℃、65%


   1ケ月と少し前、1番札所霊山寺から歩き始め
  とうとうここまで来たのかと思うと、この遍路生活

  が終わる事に寂しさを感じます。
   自分にとっての遍路の旅は、色々な人の出会い


  その中で人生の本質であったり楽しみであったり
  その道しるべとなるような言葉と出会う為の

  ものだったんでは無いかと思います。
  その言葉に導かれながら、これからの生活も

  お遍路と同じ様に生きていきたいと思っています。
  善意に感謝します。

  ありがとうございました。

  愛媛県 宇和島市 吉田町 北小路  28歳、男性





お世話になりました、出発します
  出発します、今晩は志度の弁天さんで野宿です    スローライフなお宿:管理人




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2015年8月21日(金)曇り、26℃、72%(室内)、5時24分、72キロ








よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく







  


Posted by ハジックス at 05:24Comments(0)スローライフなお宿

自転車日本一周岬巡りの旅 No.109

2015年08月16日

自転車日本一周岬めぐりの旅 - 109日目 犬吠埼灯台

テーマ:
9月20日(月)曇・晴

走行距離(Km):124
積算距離(Km):8,671
今日の費用(円):3,200
積算費用(円):465,000

通過地
大洗町~鉾田市~鹿島市~神栖市~千葉県銚子市~山武市(蓮沼海浜公園)(国道51号、124号、126号、県道30号線)

食 事
朝食は消費期限ぎりぎりのパン 昼食はランチ(豚の角煮定)
夕食は豚カルビ幕の内(半額)

朝食は消費期限ぎりぎりのパン  昼食はランチ(豚の角煮定)  
夕食は豚カルビ幕の内(半額)


今日の宿
今日の宿 蓮沼海浜公園
蓮沼海浜公園の休憩所
 蓮沼海浜公園の休憩所



感じたことなど

6時30分から16時50分
朝は全面的に曇りであったが日中は晴れたり曇ったり、蒸し暑い日だった。

今日は平坦路がほとんどで大きなアップダウンはなかったが、犬吠埼の岬から南側が九十九里浜までの間、アップダウンがあった。
九十九里浜は立派な自転車道路がついている。
ただ海に近すぎしぶきを浴びるため自転車にはよくない。

犬吠埼は、灯台の近くにホテル、土産物店が沢山あり賑わっている。

犬吠埼灯台は、灯台50選の1つで、初点は明治7年11月15日、光達距離約36Km、高さ31.3m、海面から灯火まで52.3m。


鹿島サッカー場 全景(りっぱ)
街灯もボールの形 犬吠埼灯台
表札

左から 鹿島サッカー場 全景(りっぱ) 
街灯もボールの形  犬吠埼灯台  
表札

説明板 銘板

説明板  銘板




香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿
スローライフなお宿


讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店







  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2,015年8月16日(日)、曇り、27℃、65%(室内)、5時18分、74キロ












よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく


  


Posted by ハジックス at 05:20Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅

スローライフなお宿(善根宿) No.248

2015年08月14日

今から出発します
早起きして今から出発します                    スローライフなお宿:管理人






         スローライフなお宿

            善根宿 No.248

 四国八十八ヶ所巡礼 歩き遍路の善根宿、  野宿遍路指南
 *この記録は、ゴーイング コンサーン(企業戦士)に捧げます。スローライフなお宿;管理人* 






  スローライフなお宿(善根宿)    宿帳より


  2014年6月11日(水)、曇り、22.5℃、72%


   四国の人の優しさにふれて感動しました。
  自分が1回目のお遍路だったので、準備が

  少したらなかったと思いました。
  靴は通気性のいいものにして、寝袋も持って

  きた方がよかったと思いました。


  大阪府 堺市 中区 土師町    25歳、男性



  2014年6月12日(木)、曇り、23.5℃、72%


   スローライフまで来ると後2日ほどで
  お四国参りも終わり....結願をむかえる。

  うれしさもあり、悲しくもある。
  またいつかこれるのか?

  こさしてもらえるのか?
  でも、またいつかは歩きたい。

  この素晴らしき へんろ道.......。
  ともにいかん お大師さまと.....。

  感謝、 合掌。


  奈良県 生駒市 中菜畑      49歳、男性






着替えだけ
通夜堂、宿坊、善根宿を利用してシンプルな姿        スローライフなお宿:管理人





  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2015年8月14日(金)、晴れ、27℃、72%(室内)、6時45分、72キロ






よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく







  


Posted by ハジックス at 06:45Comments(0)スローライフなお宿

自転車日本一周岬巡りの旅 No.108

2015年08月09日

自転車日本一周岬めぐりの旅 - 108日目 国道をひたすら南下

テーマ:
9月19日(日)晴

走行距離(Km):99
積算距離(Km):8,547
今日の費用(円):2,800
積算費用(円):461,800

通過地
いわき市~茨城県北茨木市~高萩市~日立市~東海村~ひたちなか市~水戸市~大洗町(海浜公園)(国道6号、245号、県道2号線)

食 事
朝食は朝定食 昼食はみそ野菜ラーメンとミニチャーハン
夕食は穴子のまかない丼

朝食は朝定食  昼食はみそ野菜ラーメンとミニチャーハン  
夕食は穴子のまかない丼


今日の宿
今日の宿
海浜公園
海浜公園



感じたことなど

6時30分から15時
晴れで、今日は少し蒸し暑かった。
又弱い向かい風が吹いており、走りにくかった。

ひたすら国道を南下したが、日立市内は海の横なので平地かと思っていたら、国道はアップダウンの連続で結構坂の街であった。

途中道から少し入ったところに灯台が目についたので寄る。
日立灯台で、初点は昭和43年3月31日、光達距離約33Km、高さ24.5m、海面から灯火まで42.4m、灯台の周りは芝生になっており、横の団地の子供たちが遊んでいた。

ここ大洗の港からは北海道苫小牧までフェリーが運行されている。

もう18時には暗くなり、パソコン入力も懐中電灯が必要となった。

北茨木市の野口雨情記念館案内板 銅像
日立灯台 説明板
銘板

左から 北茨木市の野口雨情記念館案内板 銅像(近づくとシャボン玉の歌が流れシャボン玉が飛び出す)  
日立灯台  説明板
銘板




香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿
スローライフなお宿


讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店







  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2,015年8月9日(日)、晴れ、29℃、66%(室内)、5時8分、74キロ












よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく


  


Posted by ハジックス at 05:10Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅

スローライフなお宿(善根宿) No.247

2015年08月04日

スローライフなお宿玄関にて
 1月未だ寒い時期です!                    スローライフなお宿:管理人





         スローライフなお宿

            善根宿 No.247

 四国八十八ヶ所巡礼 歩き遍路の善根宿、  野宿遍路指南
 *この記録は、ゴーイング コンサーン(企業戦士)に捧げます。スローライフなお宿;管理人* 






  スローライフなお宿(善根宿)    宿帳より


  2014年6月9日(月)曇り、23.5℃、70%

   宿のお接待 感謝、有難うございます。
  キレイなお風呂、布団、トイレ。そして扇風機まで
  使わさせて頂きました。


   また 僕同様、野宿主体にやってこられた
  い遍路さんとの出会い、様々な情報を得ること
  もできました。


   ありがとうございました。


  奈良県 檀原市 見瀬町       45歳男性



  2014年6月10日(火)曇り、24℃、68%


   2日間、お世話になりありがとうございました。
  様々なお遍路さん達と、ここ「スローライフなお宿」

  善根宿で板東さんは出会ってこられたと思います。


   歩き遍路をする私達にとっては、板東さんがして
  いただいている、お宿が有ると、とても助かり、安心
  してお遍路に向かう事ができます。


   きっと、これからも歩き遍路さん達とたくさん出会
  われると思います。 その方々の為にも板東さんが
  健康であって欲しいと思います。


   お体には十分に気をつけていただき仕事と善根宿を
  行って下さい。


  スローライフなお宿(善根宿)は
    安心とくつろぎを与え下さるお宿です。


  ありがとうございました。

  
  宮崎県 都城市鷲尾       46歳、男性




野宿遍路一式の荷物
 寒いですが野宿遍路さんのバックパック            スローライフなお宿:管理人




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2015年8月4日(火)晴れ、31.5℃、92%(室内)、8時47分、74キロ






よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく










  


Posted by ハジックス at 08:48Comments(0)スローライフなお宿

自転車日本一周岬巡りの旅 No.107

2015年08月02日

自転車日本一周岬めぐりの旅 - 107日目 塩屋埼灯台

テーマ:
9月18日(土)晴

走行距離(Km):91
積算距離(Km):8,448
今日の費用(円):3,500
積算費用(円):459,000

通過地
南相馬市~双葉町~富岡町~樽葉町~広野町~いわき市(三崎公園)(国道6号、県道381号、15号線)

食 事
朝食は豚焼き肉弁当 昼食は穴子天丼
ホッキ焼き 夕食はさば寿司

朝食は豚焼き肉弁当  昼食は穴子天丼とホッキ焼き  
ホッキ焼き拡大  夕食はさば寿司


今日の宿
今日の宿 三崎公園
 三崎公園



感じたことなど

6時40分から15時40分

今日も晴れのいい天気だった。

昨夜は金曜日の晩だったからかどうか、道の駅に高校生がたむろして夜遅くまで騒がしかった。
街の中心地の道の駅だからだろう。

今日も道の駅に泊まる予定だったが早く着いたため、もう少し足を伸ばした。
泊まるところに悩んだが結局この公園に泊まることにした。
大きい公園で展望タワーもあり、夜間でも人が多くくると思い端の人が来ないだろうと思うところにテントを張った。

塩屋埼灯台は灯台50選の1つで、初点は明治32年12月15日。
光達距離約40Km、高さ27m、海面から灯火まで73m。
映画「喜びも悲しみも幾年月」の原作者はこの灯台に赴任時に書いて投稿したとのこと。


塩屋埼灯台表札 灯台遠景
灯台 説明板
銘板

左から 塩屋埼灯台表札  灯台遠景  
灯台  説明板  
銘板




香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿
スローライフなお宿


讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店







  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2,015年8月2日(日)晴れ、28℃、66%(室内)、5時32分、74キロ












よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく


  


Posted by ハジックス at 05:36Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅