レタスの収穫 スローライフな菜園
2017年05月21日
レタスの収穫 スローライフな菜園
3月19日(日)ホームセンター西村ジョイ成合店で
72株購入;¥1,280-。 午後植え付けました。

レタスは沢山の種類が有り、巻きレタスです
南側の状況、2畝です
雑草と共生しています
植え付け時、ポットを水に漬け
植穴の散水しました
北側の状況、1畝です

北側の畝です、前に植えたチシャが発芽
其のまま生育させています

5月18日(木)初めての収穫
収穫時期は中心を触り、固く締まったら収穫です。
株元を鎌なので切り収穫します
虫が殆ど付かず、巻いた直径が20cm有りました
外葉は固いですが、シャキシャキ感が有り...........最高!
手前味噌です??
BMW堆肥と粉砕竹炭のみ、追肥無
雑草との共生です、ミツバチが来るのが不思議でした??
ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年5月21日(日)、晴れ、21.5℃、49%、5時35分、70㎏
3月19日(日)ホームセンター西村ジョイ成合店で
72株購入;¥1,280-。 午後植え付けました。
レタスは沢山の種類が有り、巻きレタスです
南側の状況、2畝です
雑草と共生しています
植え付け時、ポットを水に漬け
植穴の散水しました
北側の状況、1畝です
北側の畝です、前に植えたチシャが発芽
其のまま生育させています
5月18日(木)初めての収穫
収穫時期は中心を触り、固く締まったら収穫です。
株元を鎌なので切り収穫します
虫が殆ど付かず、巻いた直径が20cm有りました
外葉は固いですが、シャキシャキ感が有り...........最高!
手前味噌です??
BMW堆肥と粉砕竹炭のみ、追肥無
雑草との共生です、ミツバチが来るのが不思議でした??
ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年5月21日(日)、晴れ、21.5℃、49%、5時35分、70㎏