イチゴ 露地栽培 スローライフな菜園
2017年05月18日
イチゴ 露地栽培 スローライフな菜園
去年の10月、試しにイチゴの苗を3株
植えてみました。
市販のイチゴは野菜の中で農薬散布が
1番多く、安心して食べれません。

去年より受粉の為、日本蜜蜂の巣箱を設置
やっと今年住み着いてくれました

放任栽培ですが..........結実

美味しそうです
イチゴの下に敷き藁(ワラ)が必要です

5月13日(土)写真撮影、ランナー(走りづる)が
沢山出ています。
其々子株を作り、2番目と3番目を植え付け
子孫を作ります。
ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年5月18日(木)、晴れ、17.3℃、53%、4時52分、70㎏
去年の10月、試しにイチゴの苗を3株
植えてみました。
市販のイチゴは野菜の中で農薬散布が
1番多く、安心して食べれません。
去年より受粉の為、日本蜜蜂の巣箱を設置
やっと今年住み着いてくれました
放任栽培ですが..........結実
美味しそうです
イチゴの下に敷き藁(ワラ)が必要です
5月13日(土)写真撮影、ランナー(走りづる)が
沢山出ています。
其々子株を作り、2番目と3番目を植え付け
子孫を作ります。
ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年5月18日(木)、晴れ、17.3℃、53%、4時52分、70㎏