実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

自転車日本一周岬巡りの旅 No.101

2015年06月14日

自転車日本一周岬めぐりの旅 - 101日目 岩手を抜け、宮城県へ

テーマ:
8月26日(木)

走行距離(Km):93
積算距離(Km):8,091
今日の費用(円):2,700
積算費用(円):439,100

通過地
陸前高田市~宮城県気仙沼市~南三陸町~石巻市(道の駅 上品の郷)(国道45号線)

食 事
朝食は牛丼 昼食は中華飯セット
夕食は幕の内弁当

朝食は牛丼  昼食は中華飯セット  夕食は幕の内弁当



今日の宿
今日の宿 道の駅「上品の郷」
上品の郷の通路
道の駅「上品の郷」



感じたことなど

6時20分~16時30分
今日も晴れで暑かったが、風が吹くと涼しかった。


岩手県から宮城県に入ると同時に、道路のアップダウンの高さ、勾配が違ってきて、大分楽になった。
アップダウンの回数などは変わらず、ウソのようだが本当の話。
リアス式海岸恐るべし。

昼食はスーパーの食堂で食べたが、中華丼とラーメンのセットで650円だった。
安いと思う。

1つ手前の道の駅「津山」で泊まろうと思っていたが、昨日の戸室さんと又会い、次の道の駅まで行くというので私も次の道の駅「上品の郷」に泊まることにした。
正解だった。
休憩室が22時まで開いていて、電源もありパソコンの充電も出来た。

陸前高田の松林 日本一海水浴場に近い駅の看板
同駅にいたマンボウ

左から 陸前高田の松林  日本一海水浴場に近い駅の看板(気仙沼市大谷海岸駅)  同駅にいたマンボウ(よく見るとかわいい)



香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿
スローライフなお宿


讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店











  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス



2,015年6月14日(日)曇り、23℃、70%(室内)、6時06分、74キロ















よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく





同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事画像
自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】
自転車日本一周岬巡りの旅 No.143
自転車日本一周岬巡りの旅 No.142
自転車日本一周岬巡りの旅 No.141
自転車日本一周岬巡りの旅 No.140
自転車日本一周岬巡りの旅 No.139
同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事
 自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】 (2016-04-17 05:37)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.143 (2016-04-10 04:47)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.142 (2016-04-03 05:36)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.141 (2016-03-27 04:50)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.140 (2016-03-20 06:06)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.139 (2016-03-13 06:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車日本一周岬巡りの旅 No.101
    コメント(0)