

走行距離(Km):93
積算距離(Km):11,813
今日の費用(円):2,700
積算費用(円):590,400
通過地
観音寺市~三豊市~善通寺市~丸亀市~坂出市~高松市~さぬき市(自宅)(国道11号、県道33号、国道11号、県道36号、国道11号線)
食 事



朝食は非常用のパンとカレー 昼食は讃岐うどん(かしわうどん大)
今日の宿
自宅
感じたことなど
7時から16時
天気は曇りから徐々に回復してきた。
今日のコースは勝手知ったる道。
気分的に楽。
竹居観音崎は四国最北端、先端の洞窟に馬頭観音様をお祭りしている。
今日は強風で波が高く洞窟まで行けなかった。
但し本堂は手前にありお参りできる。
自宅近くで里山の仲間が出迎えてくれ、テープカットをする。
そしてお祝いの花束をいただいた。
やはりうれしい。ありがとうございました。
今日で日本一周を達成した。
ご支援、ご声援、ご愛読をいただいた皆さまありがとうございました。
又、会社を退職にあたりお餞別をいただいた皆さま、
この旅の費用の一部に当てさせていただきました。
改めてお礼申し上げます。
この後、1ヶ月を目途に旅のまとめをしてホームぺージにアップしたいと考えています。
興味ある方はご覧下さい。
天気は曇りから徐々に回復してきた。
今日のコースは勝手知ったる道。
気分的に楽。
竹居観音崎は四国最北端、先端の洞窟に馬頭観音様をお祭りしている。
今日は強風で波が高く洞窟まで行けなかった。
但し本堂は手前にありお参りできる。
自宅近くで里山の仲間が出迎えてくれ、テープカットをする。
そしてお祝いの花束をいただいた。
やはりうれしい。ありがとうございました。
今日で日本一周を達成した。
ご支援、ご声援、ご愛読をいただいた皆さまありがとうございました。
又、会社を退職にあたりお餞別をいただいた皆さま、
この旅の費用の一部に当てさせていただきました。
改めてお礼申し上げます。
この後、1ヶ月を目途に旅のまとめをしてホームぺージにアップしたいと考えています。
興味ある方はご覧下さい。





左から 走行中見た讃岐富士 〃丸亀城 〃瀬戸大橋 四国最北端竹居観音崎の説明板 〃説明地図





先端の洞窟に祭る馬頭観音様ののぼり 洞窟に至る道
強風で波高く洞窟まで行けず 故郷の街
自宅近く道の駅でポーズ




愛車 赤線でつながった旗
里山仲間からいただいた花 家族からのお祝いケーキ
スローライフなお宿

スローライフなお店
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。