
走行距離(Km):22
積算距離(Km):5,909
今日の費用(円):21,400
積算費用(円):351,200
通過地
礼文島(礼文岳490m登山)~稚内
食 事



朝食はお寿司 昼食は親子丼 夕食は焼き鳥チャーハン
今日の宿


7月26日に泊まったライダーハウス「みつばちの家」
感じたことなど
6時30分~14時50分 今日も1日最高の天気
礼文岳へ登ると360度の展望が広がる。天気が良かったので非常にきれいだった、最高。礼文岳はそんなに高くないが距離が長い。上りで約1時間30分。
自転車では走っているが、登山はしばらくしていない。そのため利尻富士に調子よく登ったツケが今出てきて、筋肉痛に悩まされている。久しぶりである。起き上がったり歩くと足が痛い。特に下りは悲惨。自転車で使う筋肉と登山で使う筋肉は全然違うのだろう。しばらくは我慢するしかない。
ウニ向きを体験する。1個500円。見本に見せてくれたのをくれるので結局2個分食べられる。ウニを手に持つととげが動き気持ちが悪い。ムラサキウニを食べたが、昨日食べたバフンウニと比べると味が全然違う。バフンウニは甘く濃厚、値段が高いだけの値打ちはあると思う。
自転車のタイヤを交換する。戸川自転車商会、店主は元チャリーダーとかで非常に理解があり、親切。稚内で自転車店を探すならここを推薦する。電話0162-23-3166
0162-23-3166、自転車旅行者には安くしてくれるとか。私もタイヤのほかにブレーキシュー、手袋、裾バンドを購入、安くしてくれたと思う。
礼文岳へ登ると360度の展望が広がる。天気が良かったので非常にきれいだった、最高。礼文岳はそんなに高くないが距離が長い。上りで約1時間30分。
自転車では走っているが、登山はしばらくしていない。そのため利尻富士に調子よく登ったツケが今出てきて、筋肉痛に悩まされている。久しぶりである。起き上がったり歩くと足が痛い。特に下りは悲惨。自転車で使う筋肉と登山で使う筋肉は全然違うのだろう。しばらくは我慢するしかない。
ウニ向きを体験する。1個500円。見本に見せてくれたのをくれるので結局2個分食べられる。ウニを手に持つととげが動き気持ちが悪い。ムラサキウニを食べたが、昨日食べたバフンウニと比べると味が全然違う。バフンウニは甘く濃厚、値段が高いだけの値打ちはあると思う。
自転車のタイヤを交換する。戸川自転車商会、店主は元チャリーダーとかで非常に理解があり、親切。稚内で自転車店を探すならここを推薦する。電話0162-23-3166






走行中見た朝の利尻富士 礼文岳頂上標識と頂上 頂上よりの風景3枚


礼文から稚内行きフェリー 宗谷岬の風車群




ウニ向き体験センタ 生きたムラサキウニ 殻を割ったところ(真ん中は口黒く見えるところは内臓) 1個からこれだけの身が採れる
手の上に乗せるととげが動き気持ち悪い
スローライフなお宿

スローライフなお店