6月29日(火)雨後曇
走行距離(Km):83
積算距離(Km):3,418
今日の費用(円):4,200
積算費用(円):194,100
通過地
敦賀市~南越前町~越前町~福井市三国町(道の駅 みくに)
食 事
朝食は昨夜の残り 昼食はイカ刺し丼 夕食は和風カツ定食(ボリューム満点)
今日の宿
道の駅「みくに」
感じたことなど
6時45分~14時50分 午前中かなりの雨で午後は曇りとなった。
ビジネス旅館のおばちゃんは非常に親切だった。素泊まりだが、お金はいいから朝食を食べなと言ってくれ、
残り物を食べたというとコーヒーを出してくれた。こういう親切な心遣いはありがたく、気持ちが弾んでくる。
宿からしばらくは国道8号を走る。トラックが多く、歩道もなく、トンネル多くさらに雨で、
どうなることやらと思っていたら、しばらくして8号から別れ国道305号に入った、極端に車が少なくなり、
歩道もあって走りやすくなってきてほっとする。国道305号の越前海岸は非常に走りやすい。
又晴れると景色もきれい。料理旅館が沿線に非常に多い。
自転車後輪の振れが気になり、ネットで近くの自転車屋を調べ電話して寄る。
何のことはない、きれいに振れを取ってくれた。昨日の自転車屋はなんだ、
やる気がなかったのか、技術がなかったのか。今日の自転車屋さん福井市上野の伊藤自転車店さんは親切で、
暑い時に水だけでなく野菜もとれと、帰りにトマト、キューリをくれた。心遣いがありがたい。
伊藤さんは、技術に自信があるらしく、他店で修理出来ないものでも何でも直す、と奥さんが言っていた。
とにかくこれで安心して旅行が続けられる。
左から無越前海岸は水仙で有名 こんな道路で走りやすい 越前岬
岬に立つ水仙ランドの看板 わかりにくいが白いのは皆海猫
自転車日本一周岬巡りの旅 No.43
2014年07月13日
自転車日本一周岬めぐりの旅ー43日目 越前海岸
テーマ:ブログ
2014年7月13日(日)、雨、25.5℃、62%(室内)、5時17分、72キロ

知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく
テーマ:ブログ
2014年7月13日(日)、雨、25.5℃、62%(室内)、5時17分、72キロ

よしむら農園の
有機野菜セット
よしむら農園の有機野菜セット
野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)
知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく
Posted by ハジックス at 05:17│Comments(0)
│自転車日本一周岬巡りの旅