実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

テラコッタタイル 汚れ防止 NO.91

2014年05月23日

        テラコッタタイル 施工
            テラコッタタイル 施工状況




テラコッタタイルに使用出来ますか       お問い合わせ NO.91


使用用途(施工対象)はどんなものでしょうか?

テラコッタタイル、もしくは土間床(モルタル、白セメント)


〇〇 △△ 様

お問い合わせいただき誠にありがとうございます。


>テラコッタタイルの汚れ防止にハジックスを使用したいと考えています。
>使用可能でしょうか?



早速ですが、お答えします。
テラコッタタイルは1部吸水性のまばらな商品が有ります(ヨーロッパ産?)。

これを見分けるには吸水の確認が必要です


  【吸水確認】....吸水の確認をお願いします

  http://hajixblog.ashita-sanuki.jp/e542878.html

【商品選別一覧表】....注文時参考にして下さい

   http://hajixvoice.ashita-sanuki.jp/e593326.html

上記方法で入念に吸水確認を行って下さい。疎らな商品に施工すると
雨降りに「テカリ」が出て見栄えが良く有りません。

OKで有れば、試験散布をして下さい。500円サンプルを準備しています

  http://831slowlife.shop-pro.jp/?pid=49581607

  http://831slowlife.shop-pro.jp/?pid=51656933

試験散布後、乾いたら水を掛け、撥水状況、テカリは無いか確認して下さい。
問題無ければ、平米数に会う【ハジックスCB】をお買い求め下さい。

土間床(モルタル、白セメント)にも同様吸水の確認からお願いします。

  
ご質問歓迎します、何なりとお寄せください、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。  担当;板東伸一

*************************************
[ 超撥水剤ハジックス ]

有限会社コメンス

ADDRESS: 〒761-8057
香川県高松市田村町235番地1

E-MAIL : 459@slowlife.jp
TEL : 087-816-7030
URL : http://hajix.net/
*************************************




2014年5月23日(金)、晴れ、20℃、62%(室内)、4時58分、72キロ









よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく





  


Posted by ハジックス at 04:59Comments(0)お問い合わせ