実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

自転車日本一周岬巡りの旅 No.28

2014年05月14日

自転車日本一周岬めぐりの旅ー27日目 都井岬

テーマ:
6月13日(日)

走行距離(Km):78
積算距離(Km):1,938
今日の費用(円):9,300
積算費用(円):135,400

通過地
串間市~都井岬~日南市宮浦(民宿南光)(国道448号、国道220号線)

食 事
朝食は民宿 昼食はチキン南蛮定食
メバルの刺身、マグロ頭の塩焼き、エビなど

朝食は民宿  昼食はチキン南蛮定食  夕食は民宿南光(メバルの刺身、マグロ頭の塩焼き、エビなど)


今日の宿
今日の宿 民宿「南光」.


感じたことなど
7時45分~16時20分 
都井岬への道は、佐多岬程アップダウンはなく、上り一方のため少し楽。岬は全体的に広くなだらか、
天気が良ければ眺めがいいと思う。高原状になっているためゆっくり楽しめる。ホテル。民宿もある。
野生の馬がいる。
福岡ナンバーの車で来ていた岡部さんがプログを書いているので、写真を撮らせて欲しいとのことで写真を写す。
都井岬灯台は50選灯台に入っていて、ここは内部を見学することが出来る。
明治4年点灯、高さ15mで海面からは255m、光達距離約43Km
雨は、今日も一日中降ったりやんだり、道の駅で昼食時、天気が悪いため今日も民宿に泊まることにし、
昨日ネットで調べていた民宿に順番に電話する。今日は休みとか、営業を中止しているとかで、
三番目に南光に泊まることに決定。7000円で予算オーバーとなり、
今日はビールは飲まずにおこうと思っていたが夕食の料理を見て飲まずにはいられなかった。
メバルの刺身、エビの煮付け、マグロ頭の塩焼きなど食べきれない程の料理だった。
これで7000円は納得で安い。ちなみに昨日は5500円。
適当に探すとたまに大当たりがありおもしろい。
都井岬灯台の銘板 灯台遠景
都井岬灯台 野生の馬

左から 都井岬灯台の銘板、灯台遠景  野生の馬
注意標識 駒止の門
紫陽花がきれい

注意標識 馬が出ないよう「駒止の門」がある。ここから自動車は200円、2輪車は100円、自転車無料  紫陽花がきれい




地元香川や四国の。こだわり手作り品を扱うお店

スローライフなお店










  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2014年5月14日(水)、晴れ、20℃、58%(室内)、5時13分、72キロ













よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく





  


Posted by ハジックス at 05:16Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅