走行距離(Km):100
積算距離(Km):2,038
今日の費用(円):2,400
積算費用(円):137,800
通過地
日南市宮浦~宮崎市~日向市(道の駅日向)(国道220号、国道10号線)
食 事



朝食は民宿 昼食は予算節減で残り物(パンとさつま揚げ) 夕食は冷汁定食チキン南蛮付
今日の宿



道の駅日向の
感じたことなど
7時30分~15時45分 午前中小雨、午後からは曇り
宮崎県は県内全域で口蹄疫対策を実施している。消毒ポイントを設けて通行車両の消毒。
これは主に川南町から他へ出て行く車(川南町以外は流入する車)を対象としているようだ。
道路の電光掲示板に「口蹄疫対策実施中」の表示、店の出入り口に消毒用マットの設置、義援金の受付など
道の駅についても弁当はなく、レストランは早く閉まるだろうと、今までの学習から途中で弁当を買った。
ところが着いてみると、弁当は売っているし、温泉もありそこにレストランもあって22時近くまで開いている。
何事もきちんと準備をするとそれが必要なくなるようだ。とりあえず弁当は明日食べることにする。
温泉入浴料500円でさっぱり、そして温泉でHPの更新、今日はついているようだ。
宮崎の郷土料理冷汁を食べた。魚のすり身と豆腐で汁を作っているがこれがおいしい。
ご飯にかけて食べるといくらでもご飯が食べられる。帰ったら作ってみたい。又チキン南蛮も宮崎の定番らしい。
鳥が柔らかくジューシーなのと特製のタルタルソースがおいしい。




左から 浦島太郎は日南の海岸で亀を助けた? 口蹄疫対策(電光標示、県庁にあった激励の寄せ書き、消毒ポイントの案内)



県庁玄関にある知事の人形 温泉「お船出の湯」 温泉の外観
地元香川や四国の。こだわり手作り品を扱うお店