走行距離(Km):108
積算距離(Km):9,602
今日の費用(円):5,500
積算費用(円):515,500
通過地
御前崎市~袋井市~磐田市~浜松市~新居町~愛知県豊橋市~田原市(道の駅 あかばねロコステーション)(国道150号、257号、42号線)
食 事



朝食はミートソーススパゲティ 昼食はうな重
夕食はみそトンカツ丼
今日の宿



道の駅「あかばね ロコステーション」
感じたことなど
6時15分から15時25分
今日は晴れのいい天気、昨日に比べ日中の温度もかなり上がっていた。
御前崎から浜名湖あたりまでは、遠州大砂丘が広がっており、道も平坦路が続き気持ちよく走れる。
浜名湖を過ぎ渥美半島にかかると穏やかではあるがアップダウンが続く道となる。どの半島でも、半島はやはり平坦な海岸線はほとんど無いのだろうと思う。
浜名湖を過ぎて新井の関所跡がある。
関所の建物は、役場とか学校として使用していたため、昔の建物がそのまま残っており、昔の建物が残っているのは全国でここだけとか。
浜名湖へ来たためウナギを食べる。
柔らかくおいしかった
1250円
今日は晴れのいい天気、昨日に比べ日中の温度もかなり上がっていた。
御前崎から浜名湖あたりまでは、遠州大砂丘が広がっており、道も平坦路が続き気持ちよく走れる。
浜名湖を過ぎ渥美半島にかかると穏やかではあるがアップダウンが続く道となる。どの半島でも、半島はやはり平坦な海岸線はほとんど無いのだろうと思う。
浜名湖を過ぎて新井の関所跡がある。
関所の建物は、役場とか学校として使用していたため、昔の建物がそのまま残っており、昔の建物が残っているのは全国でここだけとか。
浜名湖へ来たためウナギを食べる。
柔らかくおいしかった

1250円
夕食のみそトンカツ丼は、ボリュームたっぷり。
カツが柔らかくて味もよくみそとよくマッチしていておいしかった。
1180円