走行距離(Km):85
積算距離(Km):5,175
今日の費用(円):3,500
積算費用(円):286,400
通過地
函館市~北斗市~厚沢部町~乙部町(道の駅 ルート229元和台)(国道227号、229号線)
食 事



朝食は函館市魚市場の食堂で函館(海鮮)丼 昼食は倹約してカップ麺とおむすび
夕食はコンビニのおにぎり・いなりセット
今日の宿



道の駅 「ルート229元和台」
感じたことなど
6時30分~15時 曇りの天気であったが、山中の道は霧雨と霧でスッキリしない天気だった。
函館市魚市場の中にある食堂で、函館(海鮮)丼を食べる。イカソーメンがおいしいと聞いていたが、
メニューを見て市場内の食堂なら適正な値段だろうと、海鮮丼を注文する。2000円、イカと貝とエビといくらに卵焼きが入
っていた。新鮮なだけにおいしかった。値段はよくわからないがこんなものだろうか。
五稜郭は元奉行所で焼失しているため、今新しく再建中で今月末完成を目指しているとのこと。
遠くから見るだけしかできなかった。
北海道は広く、まっすぐな道が続くと聞いていたが、私は海岸線を通るため、
まっすぐな道が続くことは無いだろうと思っていた。しかし函館市街を離れてすぐに直線道路が続くのを経験した。
どこでも直線になるとそれが長く続くような気がする。北海道広しである。
ここの道の駅でバイクのライダーに会い、いろいろ情報を教えてもらい、それらが詳しくのっている本をもらった。ありがたい。



五稜郭 まっすぐな道路 がんばっています