実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

自転車日本一周岬巡りの旅 No.61

2014年10月29日

自転車日本一周岬めぐりの旅ー61日目 ホタテの出荷

テーマ:
7月17日(土)晴

走行距離(Km):79
積算距離(Km):4,938
今日の費用(円):4,500
積算費用(円):270,700

通過地
外ヶ浜町~蓬田村~青森市~平内町(平内パーキング)(国道280号、4号線)

食 事
朝食はとりあえずパンを食べ コンビニでカップ麺

朝食はとりあえずパンを食べコンビニでカップ麺
昼食はすき家のカレー大盛りとサラダセット 夕食は照焼きチキンごはん

昼食はすき家のカレー大盛りとサラダセット  夕食は照焼きチキンごはん
今日の宿
今日の宿 平内パーキング
駐車場の東屋で野宿

平内パーキング
感じたことなど
6時35分~14時15分  朝は霧が出て曇っていたが、だんだん晴れてきて昼前ごろからかんかん照りになった。
久しぶりに夏らしい天気になり、暑かった。といっても27~28℃ぐらいで四国よりは涼しい。
朝晩は冷え込みが激しく風が吹くと肌寒い。
ホタテの出荷はすごい。ベルコンで何台もの大型トラックにいっぱい積む。
これが消費者が食べる時には一個○百円になる。
青森駅前で北海道の地図を買う。北海道のライトマップルと一緒にツーリングマップルも一緒に買う。
宿泊情報とか食べ物情報が詳しく乗っていると教えられたため。なんと宮脇書店があった。
チェーン店とはいえ宮脇書店もたいしたものだ。
5000Km程走ったので自転車のチェーンを換えようと自転車屋へ行ったら、まだまだ乗れるというので換えるのをやめる。
はたして北海道一周するまでもつかどうか。
今日の宿泊は、ここより少し手前の道の駅「浅虫温泉」にしようと思っていたが泊まれる雰囲気ではなく、
もう少し先へ行こうと走っていたら、トイレと東屋があったのでここに決めた。
道路に作業中の看板 大型トラックに
ベルトコンヘアで積み込み

道路に作業中の看板  大型トラックにベルトコンヘアで積み込み 
このあたりは路傍の仏様も建物があり 着物を着ている
JR青森駅
このあたりは路傍の仏様も建物があり、着物を着ている JR青森駅




         地元香川や四国の こだわり手作り品を扱うお店

                スローライフなお店




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス



2014年10月29日(水)、晴れ、15℃、62%(室内)、5時47分、73キロ

















よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく







同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事画像
自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】
自転車日本一周岬巡りの旅 No.143
自転車日本一周岬巡りの旅 No.142
自転車日本一周岬巡りの旅 No.141
自転車日本一周岬巡りの旅 No.140
自転車日本一周岬巡りの旅 No.139
同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事
 自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】 (2016-04-17 05:37)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.143 (2016-04-10 04:47)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.142 (2016-04-03 05:36)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.141 (2016-03-27 04:50)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.140 (2016-03-20 06:06)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.139 (2016-03-13 06:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車日本一周岬巡りの旅 No.61
    コメント(0)