実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

自転車日本一周岬巡りの旅 No.58

2014年10月12日

自転車日本一周岬めぐりの旅ー58日目 青森県に入る

テーマ:
7月14日(水)雨

走行距離(Km):72
積算距離(Km):4,691
今日の費用(円):9,200
積算費用(円):263,100

通過地
大潟村~能代市~八峰町~青森県深浦町(白神温泉 静観荘)(国道101号線)

食 事
朝食はおこわ 昼食はのり弁当
夕食は旅館

朝食はおこわ  昼食はのり弁当  夕食は旅館(さしみ、ウニ、サザエ、フキ、もずく、いか、焼き魚、他)

今日の宿
今日の宿

白神温泉「静観荘」

白神温泉「静観荘」

感じたことなど
6時40分~14時10分 夜中は降っていなかったのに、5時頃から雨が降り出し一日中降る。
午後から小雨になり夕方晴れる。今までは夜中に降り、日中はやんでラッキーと思っていたが今日は逆。
他所では大雨の被害が多く出ている、この程度の雨なら良しとしなければ。
能代から国道101号線は水森かおりが歌っている五能線と並行して通っている。
この旅館のすぐ横も五能線が通っている。
パソコンのバッテリーがなくなり、旅館に泊まろうと自宅でいろいろ調べてもらったが、
泊まりたい地区の最低は8,400円だった。予算としては厳しいが仕方なく予約してもらう。
大きな都市だと安い旅館もあると思うが、地区により差があるのだろう。
料理から言えば決して高い料金ではないが、野宿から比べると厳しい。
形は悪いが採り立てのウニは甘くおいしい。
白神岳登ってみたいが、新たに来るには少し遠い。
白神山地は世界遺産登録
白神岳登山口

白神山地は世界遺産登録 白神岳登山口




         地元香川や四国の こだわり手作り品を扱うお店

                スローライフなお店




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス



2014年10月12日(日)、曇り、22℃、70%(室内)、5時10分、73キロ

















よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく







同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事画像
自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】
自転車日本一周岬巡りの旅 No.143
自転車日本一周岬巡りの旅 No.142
自転車日本一周岬巡りの旅 No.141
自転車日本一周岬巡りの旅 No.140
自転車日本一周岬巡りの旅 No.139
同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事
 自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】 (2016-04-17 05:37)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.143 (2016-04-10 04:47)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.142 (2016-04-03 05:36)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.141 (2016-03-27 04:50)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.140 (2016-03-20 06:06)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.139 (2016-03-13 06:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車日本一周岬巡りの旅 No.58
    コメント(0)