6月24日(木)晴
走行距離(Km):90
積算距離(Km):2,949
今日の費用(円):4,500
積算費用(円):171,900
通過地
松江市~美保関~鳥取県境港市~米子市~琴浦町(道の駅 ポート赤碕)(国道431号、県道2号、国道9号線)
食 事
朝食は横のコンビニで、カップ麺とサラダとおにぎり 昼食はラーメンと焼きめしの定食 夕食はコンビニの弁当
今日の宿
道の駅「ポート赤碕」 ここもコンビニが併設されている。
感じたことなど
6時35分~15時45分 一日中快晴
美保関灯台へは、海岸沿いの道で坂はほとんど無し、美保関の部落からが若干の登りとなる。
行ってみたら何か見たような風景。すっかり忘れていたが、よく考えたら一度来たことがあった。
美保関灯台は、灯台50選に選ばれ、明治31年点灯、高さ14mで海面からは83m、
光達距離約44Km、世界の灯台100選に選ばれているとか。
水木しげるロードは、両側に妖怪たちの像が並び、それに合わせて土産物店が並び観光地となっている。
今日午後、米子市内からあとは向かい風が強く、自転車が全然進まない。予定より1つ前の道の駅でダウン。
ここに泊まることにする。
米子市内のイオンでスパッツとヘッドレスト(枕)を購入。
今日道の駅でパソコンに入力をしていると、息子が今自転車で日本一周しているという人に話しかけられる。
聞くと2回目で金がなくなるとバイトしながらママチャリで走っているとのこと。
インドネシアとか外国にも自転車で行っているとか。世の中にはいろいろな人がいる。
左から 美保関灯台 説明板 銘板
カラスも展望を楽しむ 水木しげるロード(道の両側に妖怪たちが並ぶ) 鬼太郎
ネズミ男 走行中見た大山
自転車日本一周岬巡りの旅 No.38
2014年06月22日
自転車日本一周岬めぐりの旅ー38日目 美保関灯台ここにタイトルを入力してください
テーマ:ブログ
地元香川や四国の こだわり手作り品を扱うお店
スローライフなお店
野宿遍路の方、ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!
お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
四国八十八ヶ所巡礼 by スローライフなお宿 (有限会社コメンス)
2014年6月22日(日)、雨、23℃、74%(室内)、4時38分、72キロ

知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく
テーマ:ブログ
地元香川や四国の こだわり手作り品を扱うお店
スローライフなお店
野宿遍路の方、ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!
お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
四国八十八ヶ所巡礼 by スローライフなお宿 (有限会社コメンス)
2014年6月22日(日)、雨、23℃、74%(室内)、4時38分、72キロ

よしむら農園の
有機野菜セット
よしむら農園の有機野菜セット
野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)
知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく
Posted by ハジックス at 04:40│Comments(0)
│自転車日本一周岬巡りの旅