実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

自転車日本一周岬巡りの旅 No.37

2014年06月15日

自転車日本一周岬めぐりの旅ー36日目 一日中アップダウンの繰り返し

テーマ:
6月22日(火)晴

走行距離(Km):94
積算距離(Km):2,769
今日の費用(円):3,100
積算費用(円):164,700

通過地
浜田市~江津市~出雲市(道の駅 キララ多伎)(国道9号線)

食 事
朝食は真あじ飯と野菜サラダと牛乳 昼食は弁当
夕食は焼さば寿司

朝食は真あじ飯と野菜サラダと牛乳  昼食は弁当  夕食は焼さば寿司

今日の宿
道の駅「キララ多伎」 休憩室内で寝る


道の駅「キララ多伎」、休憩室内で寝る、ここはイチジクが有名

感じたことなど
6時15分~14時55分 今日は一日中晴れ、晴れたら晴れたで暑く坂道がえらい。
山陰路は、海岸線沿いだから比較的平坦が多く楽と思っていたが、楽なのは下関からしばらくの間で、
あとはアップダウンが多い。特に今日は、一日中アップダウンの繰り返しで平坦部はほとんど無かった。
ただ岬の坂と比べて勾配が緩いのと距離が比較的短い特徴がある。
そのため下りはブレーキをかけずに時速40~50Km程度で下ることが出来る。
ただアップダウンの坂が毎日続くとペダルを踏む足に力が入らなくなる。いいかげんうんざり。
海岸に立つ風車はめずらしい イルカがいるらしい

海岸に立つ風車はめずらしい? いるかが見えるらしい




地元香川や四国の。こだわり手作り品を扱うお店

スローライフなお店






  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2014年6月15日(日)、晴れ、22.5℃、65%(室内)、4時60分、72キロ













よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく








同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事画像
自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】
自転車日本一周岬巡りの旅 No.143
自転車日本一周岬巡りの旅 No.142
自転車日本一周岬巡りの旅 No.141
自転車日本一周岬巡りの旅 No.140
自転車日本一周岬巡りの旅 No.139
同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事
 自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】 (2016-04-17 05:37)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.143 (2016-04-10 04:47)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.142 (2016-04-03 05:36)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.141 (2016-03-27 04:50)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.140 (2016-03-20 06:06)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.139 (2016-03-13 06:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車日本一周岬巡りの旅 No.37
    コメント(0)