走行距離(Km):69
積算距離(Km):1,860
今日の費用(円):7,300
積算費用(円):126,100
通過地
肝付町岸良~大崎町~宮崎県串間市「民宿あさと」(国道448号、国道220号線)
食 事



朝食はパン 昼食は鹿児島黒豚ラーメン(680円)とライス 夕食は民宿
今日の宿


串間市の民宿あさと
感じたことなど
5時40分~15時
今日は九州地方が梅雨入りをし、一日中雨、この30年間で一番遅い梅雨入りとか。
雨自体は対策をして覚悟を決めれば走れるが。これに風が加わると非常に走りにくくつらい。
内之浦宇宙空間観測所は、自由に見学できる。旧発射台、地上実験で使われたロケットなどが展示されている。
私の元会社が近くで風力発電の工事をしており、責任者一名が駐在してがんばっているいるため、表敬訪問する。
体重もかなりやせたとのことでそのがんばり様がわかる。
宮崎県に入ると要所で消毒ポイントがあり、車も自転車も消毒マットを踏まされる。
迂回して消毒ポイントをわざと通すため通行止めにしている道もある。又、人の集まる図書館等も休館にしている場所もある。本当に大変である。
塩分をとるため黒豚ラーメンを食べる。黒豚も、汁もおいしかった。値段がもう少し安ければいうことなし。
道の駅でさつま揚げを売っていたため本場の味はどんなものかと購入して食べる。甘いが味はしっかり付いている。
中は豆腐のように柔らかい。原材料を見ると魚肉(たら えそ 鰯 たち)、豆腐、砂糖、みりん等が書いてあるため、
豆腐に魚肉が混ぜられているのかも。
雨のため民宿に泊まる。野宿は雨に弱い。寝袋、テントなどが濡れると、常に移動しているため乾かすのが大変。




左から 内之浦宇宙空間観測所の旧発射台 同ロケット模型の展示 国見山ウィンドファーム建設現場事務所 さつま揚げ
地元香川や四国の。こだわり手作り品を扱うお店