実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

自転車日本一周岬巡りの旅 No.15

2014年03月09日

自転車日本一周岬めぐりの旅-14日目 薩摩の国鹿児島県に入る

テーマ:
2010年5月31日(月)晴

走行距離(Km):108
積算距離(Km):1,602
今日の費用(円):2,200
積算費用(円):46,200

通過地
竜北道の駅~水俣市~鹿児島県阿久根市(道の駅阿久根)

食 事
巻き寿司 タチウオの天丼
弁当

朝食は昨日買った巻き寿司 昼食はタチウオの天丼 夕食は道の駅で買った弁当

今日の宿
道の駅阿久根 休憩室は閉

道の駅阿久根(今日は休憩室は閉)

感じたことなど
6時~15時40分
昨晩畳の上で寝られたのは良いが、照明の半分が自動になっていて、人の気配を感じたら点灯する。
そのため寝ていて少しでも動くたび点灯して往生した。又飛んでいる小さい虫に噛まれて痒かった。
道の駅田浦にも畳の休憩所があった。
水俣へ行った時、水俣病資料館へ行ったが休館日でしまっていた。残念。
今日の道の駅は東屋がないためどこか屋根のある適当なところへテントを張る予定。
走行中暑く汗をいっぱいかいた。洗濯をする予定。

甘夏ミカン ツバメ
海に沈む夕日

田浦は甘夏ミカン発祥の地らしい、道の駅竜北もそうだがツバメが非常に多く子育ての真っ最中、海に沈む夕日



地元香川や四国の。こだわり手作り品を扱うお店

スローライフなお店










  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス



2014年3月9日(日)、晴れ、9℃、56%(室内)、4時56分、72キロ















同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事画像
自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】
自転車日本一周岬巡りの旅 No.143
自転車日本一周岬巡りの旅 No.142
自転車日本一周岬巡りの旅 No.141
自転車日本一周岬巡りの旅 No.140
自転車日本一周岬巡りの旅 No.139
同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事
 自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】 (2016-04-17 05:37)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.143 (2016-04-10 04:47)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.142 (2016-04-03 05:36)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.141 (2016-03-27 04:50)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.140 (2016-03-20 06:06)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.139 (2016-03-13 06:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車日本一周岬巡りの旅 No.15
    コメント(0)