実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

自転車日本一周岬巡りの旅 No.14

2014年03月02日

自転車日本一周岬めぐりの旅-自宅で歯の治療&13日目 旅再開

テーマ:
2010年5月10日(月)

今日歯医者へ行った結果、治療に約3週間ほどかかりそうだ。
そのため旅の再開は3週間後、5月末から6月初めになりそう。


2010年5月30日(日)晴

走行距離(Km):27
積算距離(Km):945
今日の費用(円):1,600
積算費用(円):44,000

通過地
自宅~高松~熊本(自家用車とJR) 熊本駅~八代群氷川町(竜北道の駅)

食 事
2011_06_01_012011_06_01_022011_06_01_03
朝食は自宅、昼は鯖寿司と熊本ラーメン 夜は道の駅で買った弁当

今日の宿
2011_06_01_042011_06_01_052011_06_01_06
道の駅竜北の休憩室

感じたことなど
13時30分~15時30分
ほぼ3週間自宅で歯の治療をして、今日から旅を再開。
自転車に乗ることになれた時に、3週間も中止したため、なまった身体が慣れるまでまたしばらくかかる。
本来なら九州一州は終了しているはず
今日は足慣らしとして30Km弱で泊まることにした。
丁度良い位置に道の駅があり、さらに休憩室まであってテントなしで寝られ最高。
熊本ラーメンを食べたが他のラーメンと何が違うのかわからず(豚骨スープに、ニンニクをこんがり炒めて粉にしたのが入っていた)
熊本から自宅往復の交通費約3万円、自転車の預け代6,300円、予定外の出費となった。

2011_06_01_072011_06_01_08
この道の駅でも、車道および店への出入り口に消毒用のマットを敷き口蹄疫対策の消毒をしている。



地元香川や四国の。こだわり手作り品を扱うお店

スローライフなお店










  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス



2014年3月2日(日)、曇り、12.5℃、66%(室内)、6時25分、72キロ















同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事画像
自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】
自転車日本一周岬巡りの旅 No.143
自転車日本一周岬巡りの旅 No.142
自転車日本一周岬巡りの旅 No.141
自転車日本一周岬巡りの旅 No.140
自転車日本一周岬巡りの旅 No.139
同じカテゴリー(自転車日本一周岬巡りの旅)の記事
 自転車日本一周岬巡りの旅 【旅を終えて】 (2016-04-17 05:37)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.143 (2016-04-10 04:47)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.142 (2016-04-03 05:36)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.141 (2016-03-27 04:50)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.140 (2016-03-20 06:06)
 自転車日本一周岬巡りの旅 No.139 (2016-03-13 06:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車日本一周岬巡りの旅 No.14
    コメント(0)