実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

春野菜間引き スローライフな菜園

2017年05月03日

  春野菜間引き スローライフな菜園

  3月30日春野菜種下ろし(種まき)、9種類の陣容

  今日は、遅いですがほうれん草の間引きです。

  ほうれん草が育つと、土作りが完成と言われいます

  土が中性で、肥えた土を好みます。



込んできた ほうれん草

  4月20日間引き、

  10cmに5~6粒、筋蒔きします。

  こうなると(写真)、間引きが難しくなります。



間引いた ほうれん草

  それでも間引いて、間引き菜を収穫



根切り作業

  外で土を落とし、中で綺麗に再洗浄

  根を落としています。

  生で食べるとアクが有ります、さっと湯通し

  其のままでOKですが、鰹節と醤油が一般的。



  ずぶの素人が有機野菜を育てて1年半


  スローライフな菜園  歳時記




 2017年5月3日(水)、曇、17.1℃、43%、4時19分、71㎏












同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事画像
台風18号来襲前作業 スローライフな菜園
落花生の土寄せ スローライフな菜園
スイカの収穫 スローライフな菜園
サツマイモのツル返し スローライフな菜園
キューリは最終? スローライフな菜園
トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園
同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事
 台風18号来襲前作業 スローライフな菜園 (2017-09-17 04:46)
 落花生の土寄せ スローライフな菜園 (2017-08-31 04:57)
 スイカの収穫 スローライフな菜園 (2017-08-28 05:28)
 サツマイモのツル返し スローライフな菜園 (2017-08-26 05:08)
 キューリは最終? スローライフな菜園 (2017-08-24 05:09)
 トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園 (2017-08-21 04:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春野菜間引き スローライフな菜園
    コメント(0)