白菜定植 スローライフな菜園
2017年05月02日
白菜定植 スローライフな菜園
3月23日ポットに種下ろし(種まき)、4月1日発芽
4月25日定植。

18株;1畝=7m 条間;40cm

木のゲージを使い、株間40cmで全数仮置き

植穴を掘り、タップリと水やり
水が乾いてから定植。

定植が終わったら、再度タップリと水やり。
1週間太陽が沈むと水やり の繰り返し
(雨の場合は除く)
発芽温度;20~25℃
生育温度;20℃前後
試してみる価値は有ります!
害虫の発生状況に依ります??
素人が有機野菜に取り組んで1年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年5月2日(火)、晴れ、17.52℃、41%、4時50分、71キロ
3月23日ポットに種下ろし(種まき)、4月1日発芽
4月25日定植。
18株;1畝=7m 条間;40cm
木のゲージを使い、株間40cmで全数仮置き
植穴を掘り、タップリと水やり
水が乾いてから定植。
定植が終わったら、再度タップリと水やり。
1週間太陽が沈むと水やり の繰り返し
(雨の場合は除く)
発芽温度;20~25℃
生育温度;20℃前後
試してみる価値は有ります!
害虫の発生状況に依ります??
素人が有機野菜に取り組んで1年半
スローライフな菜園 歳時記
2017年5月2日(火)、晴れ、17.52℃、41%、4時50分、71キロ
Posted by ハジックス at 04:50│Comments(0)
│スローライフな菜園