実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

有機スナップエンドウの栽培

2016年12月02日

      発芽しました

  11月18日農家の店❝しんしん❞で買ったスナップエンドウを種蒔

有機スナップエンドウの栽培

  10日後発芽
  12月1日写真撮影

有機スナップエンドウ発芽

  メソポタミア地方が故郷、江戸時代に入って来たと言われています。

  中の実が膨らみ始め、その実の柔らかい内に、さやごと茹でて食します。

  4月中旬が食べごろ!

  早く大きくなってネ !

  スローライフな菜園歳時記



 2016年12月2日(金)晴れ、12.4℃、52%、6時3分、69.5キロ




同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事画像
台風18号来襲前作業 スローライフな菜園
落花生の土寄せ スローライフな菜園
スイカの収穫 スローライフな菜園
サツマイモのツル返し スローライフな菜園
キューリは最終? スローライフな菜園
トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園
同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事
 台風18号来襲前作業 スローライフな菜園 (2017-09-17 04:46)
 落花生の土寄せ スローライフな菜園 (2017-08-31 04:57)
 スイカの収穫 スローライフな菜園 (2017-08-28 05:28)
 サツマイモのツル返し スローライフな菜園 (2017-08-26 05:08)
 キューリは最終? スローライフな菜園 (2017-08-24 05:09)
 トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園 (2017-08-21 04:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有機スナップエンドウの栽培
    コメント(0)