実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

玉ねぎの苗床作り

2016年11月11日

  スローライフな菜園がオープンして早1年が経過しました。

  今日は 玉ねぎの苗床作り をお伝えします

玉ねぎの苗床作り

  玉ねぎの苗床作り(高床式) 長さ 8m
  レーキで植穴を平面にしています


畝作り

  畝 5畝の作成中
  玉ねぎの株間=20㎝ (株と株の間)
        条間=20㎝ (横の株の間)

  一畝   40株 + 40株 + (40株)
       (注) マチマチで畝幅が違う?? 12条出来ました
  総数   12条 × 40株 = 480本 植え付けします。  

  苗は500本単位で種苗店で販売、ネギ科は病害虫が付かず
  難易度が低い? 正し、苦土石灰を撒き中性にして置く事が
  注意点です(苦土石灰はMgが主成分)。

  都度、報告させて頂きます。  スローライフな菜園;管理者



2016年11月11日(金)晴れ、11.3℃、69%、4時30分、69キロ



同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事画像
台風18号来襲前作業 スローライフな菜園
落花生の土寄せ スローライフな菜園
スイカの収穫 スローライフな菜園
サツマイモのツル返し スローライフな菜園
キューリは最終? スローライフな菜園
トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園
同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事
 台風18号来襲前作業 スローライフな菜園 (2017-09-17 04:46)
 落花生の土寄せ スローライフな菜園 (2017-08-31 04:57)
 スイカの収穫 スローライフな菜園 (2017-08-28 05:28)
 サツマイモのツル返し スローライフな菜園 (2017-08-26 05:08)
 キューリは最終? スローライフな菜園 (2017-08-24 05:09)
 トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園 (2017-08-21 04:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玉ねぎの苗床作り
    コメント(0)