実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

サツマイモ植え付け スローライフな菜園

2017年05月29日

  サツマイモ植え付け スローライフな菜園

  5月17日育苗店(西村ジョイ成合店)でサツマイモの苗を購入

  180本;鳴門金時130本、紅はるか、20本、安納芋、30本
                   (¥5,634-)1本;¥29.8-




鳴門金時 紅はるか、安納芋

         鳴門金時他                 紅はるか、安納芋他



北の田んぼ

  5月20・21日植え付け、北の田んぼ

  鳴門金時;125本 6畝(1畝;8m、畝幅;1m)

  耕運、畝立て、暑さの為2日間掛かりました。



植付アップ

  鳴門金時の苗が50~60cmの為

  斜め植えしても上部に飛び出る??

  大丈夫かな? 終了後にタップリと水かけ



南の田んぼ

  5月22日南の田んぼに植え付け、写真は安納芋、30本

  ピンクがかった芋で、中身はオレンジ

  甘味が強い特徴が有ります



植付手順

  紅はるか植え付け、皮の色が赤色味が良く昔から親しまれています

  植えた後、手で転圧しています。

  暑さに強いですが、植えた後雨が来れば最高

  1週間以上晴れ! 枯草で日光対策が必要

  時間を作りヤラナケレバ?

  鳴門金時は焼き芋様に開発、坂出金時は有りませんでした

  残念! 




  ずぶの素人が有機栽培を初めて一年半

  スローライフな菜園         歳時記




 2017年5月29日(月)、晴れ、20.4℃、47%、4時37分、70㎏










同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事画像
台風18号来襲前作業 スローライフな菜園
落花生の土寄せ スローライフな菜園
スイカの収穫 スローライフな菜園
サツマイモのツル返し スローライフな菜園
キューリは最終? スローライフな菜園
トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園
同じカテゴリー(スローライフな菜園)の記事
 台風18号来襲前作業 スローライフな菜園 (2017-09-17 04:46)
 落花生の土寄せ スローライフな菜園 (2017-08-31 04:57)
 スイカの収穫 スローライフな菜園 (2017-08-28 05:28)
 サツマイモのツル返し スローライフな菜園 (2017-08-26 05:08)
 キューリは最終? スローライフな菜園 (2017-08-24 05:09)
 トマトで夏ばて防止 スローライフな菜園 (2017-08-21 04:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツマイモ植え付け スローライフな菜園
    コメント(0)