実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

スローライフなお宿(善根宿) No.256

2015年12月03日

巨大なバップパック
 巨大なバックパック
                                     スローライフなお宿:管理人





         スローライフなお宿

            善根宿 No.256

 四国八十八ヶ所巡礼 歩き遍路の善根宿、  野宿遍路指南
 *この記録は、ゴーイング コンサーン(企業戦士)に捧げます。スローライフなお宿;管理人* 






  スローライフなお宿(善根宿)    宿帳より


  2014年9月18日(木)晴れ、22℃、62%

   一言で書くのはとても難しいほど多くの事
  がありました。

  歩き遍路を始めて、38日目、今日も善根宿さんに
  泊めて頂いています。

  先ずここまで来ての想い出としては、人間は基本的に

  善であると言う事です。
  時には、挨拶をしても無視されたり、お金を払うと

  言っても「今日は疲れている」と言うことで雷雨の
  中、宿を断れたり、またお寺さんにおいても、片手で

  ゲームをしながら納経された事もありました。

   歩き始めた頃は、腹を立てたりする事も有りましたが
  今となっては、それが笑い話として話せる位に善の事が

  多かったです。

   どしゃ降りの雨でずぶ濡れになっているのに、車を
  止めて、乗って行きなさいと言われたり(申し訳ないので

  断わてしまいました)。

  歩いている途中でお接待を受けた時に「お婆ちゃんの思い

  を88番に届けます。」と言うと、涙を流して善人で
  もらえたり。

   今、こうして室内において書き物をさせてもらえるのも
  人間の善のお陰です。

  人間とは素晴らしいものだったと 本当に思えるように
  なりました。

  残念な事に全てのそうではないのですが、そうなればと
  思っています。

   次に伝えたい想いとしては、人生で一番若い日は今日
  だと言う事です。

  当たり前の事で笑われてしまうと思いますが、これを
  理解すると、今日と言う日を大切に生きられると思います。

   今、私は30才。
  まだまだ大学生にも体力的に負けないと思っていました。

  でも、そんな幻想はすぐ打ち破れ、あんな頃が自分にも
  あったなんて思いながら休憩し、後から来た人にどんどん

  追い抜かれました。
  勿論、遍路は競争ではないのです。

  だからと言って歩く事を止める訳には行きません。
  考えていても、歩いていても時間は過ぎます。

  そんな時に「じゃあ俺の若い頃つて何だ?何歳だ?
  何歳がベストなんだろう?」考えました。

  「18? 22?」考えてもよく解らない。
  「じゃあ是からどうするんだ?」と考えた

  今日が1番若く、今日がベストな日でと気付きました。
  人によっては、若かった頃に努力して得た勲章を自信にして

  生きている人もいます。
  でもそれが無い人は?

  と考えると、今日、そして明日、作るしかないのです。
  なら、その中で1番若い今日は大切に生きるしか無いのです。

  頑張るのでは無く、大切に生きること。
  これが1番大事でと思います。

  人が1日に歩ける距離は、たかだか知れています。
  太陽が無いと、暗くて動けないですし雨が降っても歩け

  ません。
  1日に出来る事は限られているものです。

  だから今日を大切にしたいと思いました。

   これら2つの事を理解した時に、少しだけ謙虚に
  生きられるようになりました。

  今後も、この気持ちを忘れず、生きて行きたいと思います。
  スローライフさんありがとうございます!!

  長文、駄文で申し訳ありません。平成26年9月18日
                    ○○ △△


  富山県 高岡市 石瀬         30才、男性





アドベンチャーお遍路さん      アドベンチャーお遍路さん                  スローライフなお宿:管理人 




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス


2015年12月3日(木)雨、15.5℃、72%(室内)、4時56分、72キロ






よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく







  


Posted by ハジックス at 04:56Comments(0)スローライフなお宿