
走行距離(Km):91
積算距離(Km):8,448
今日の費用(円):3,500
積算費用(円):459,000
通過地
南相馬市~双葉町~富岡町~樽葉町~広野町~いわき市(三崎公園)(国道6号、県道381号、15号線)
食 事




朝食は豚焼き肉弁当 昼食は穴子天丼とホッキ焼き
ホッキ焼き拡大 夕食はさば寿司
今日の宿


三崎公園
感じたことなど
6時40分から15時40分
今日も晴れのいい天気だった。
昨夜は金曜日の晩だったからかどうか、道の駅に高校生がたむろして夜遅くまで騒がしかった。
街の中心地の道の駅だからだろう。
今日も道の駅に泊まる予定だったが早く着いたため、もう少し足を伸ばした。
泊まるところに悩んだが結局この公園に泊まることにした。
大きい公園で展望タワーもあり、夜間でも人が多くくると思い端の人が来ないだろうと思うところにテントを張った。
塩屋埼灯台は灯台50選の1つで、初点は明治32年12月15日。
光達距離約40Km、高さ27m、海面から灯火まで73m。
映画「喜びも悲しみも幾年月」の原作者はこの灯台に赴任時に書いて投稿したとのこと。



左から 塩屋埼灯台表札 灯台遠景
灯台 説明板
銘板
香川県の四国歩き遍路・自転車・単車での旅人の善根宿は
スローライフなお宿

讃岐の有機野菜や有機JAS製品のネットショップ
スローライフなお店
今日も晴れのいい天気だった。
昨夜は金曜日の晩だったからかどうか、道の駅に高校生がたむろして夜遅くまで騒がしかった。
街の中心地の道の駅だからだろう。
今日も道の駅に泊まる予定だったが早く着いたため、もう少し足を伸ばした。
泊まるところに悩んだが結局この公園に泊まることにした。
大きい公園で展望タワーもあり、夜間でも人が多くくると思い端の人が来ないだろうと思うところにテントを張った。
塩屋埼灯台は灯台50選の1つで、初点は明治32年12月15日。
光達距離約40Km、高さ27m、海面から灯火まで73m。
映画「喜びも悲しみも幾年月」の原作者はこの灯台に赴任時に書いて投稿したとのこと。





左から 塩屋埼灯台表札 灯台遠景
灯台 説明板
銘板
スローライフなお宿

スローライフなお店