スローライフなお宿(善根宿) No.253
2015年10月21日
3か国からお遍路に来ました..明るい人達です スローライフなお宿:管理人

スローライフなお宿
善根宿 No.253
四国八十八ヶ所巡礼 歩き遍路の善根宿、 野宿遍路指南!
*この記録は、ゴーイング コンサーン(企業戦士)に捧げます。スローライフなお宿;管理人*
スローライフなお宿(善根宿) 宿帳より
2014年9月15日、曇、23℃、64%
いやな出来事
〇お遍路のお宿選びは難しい、こんなお宿があった。
山のふもとにあるほぼライバルのお宿が有る遍路さんのお宿で
。風呂のお湯が出ない
。夕食時にスタッフ同士で喧嘩をしている
。お昼のお握りを前日予約出来るには良いが、当日の朝の清算
が遅すぎて出発が30分以上ずれるなど宿泊所としてモラル
が問われる。
○納経所で待つのも修行と言いますが、徳島での在るお寺で
次の1つのお寺を打てれば翌日は距離の有るお寺まで効率的に
移動が出来る。
時間は4時を少し回ったものの、納経所は10数名の列で
スタッフも2名で余裕のはず、しかしここで大量のツアー客が
到着。
ツアースタッフが、いきなり列の前に..
納経所の2名はツアー客の方を先に処理し始めると、個人の
納経者の列はどんどん伸びて30数名、明らかにイライラして
いるのが解ります。
結局私が納経してもらったには20分後。
次の1つの寺を走ってギリギリ打てたものの、時間切れで後に
並んだ人は何人かは打てなかった見たいです。
○若い男性歩き遍路と山の中で一緒になり、前日の宿泊場所を聞く
と野宿。
本来なら私が前日宿泊していたお宿で宿泊されているのに何故か
理由を聞くと、トイレが汚いからと言う事でした。
最近の男性は昔と違いトイレが汚い宿が綺麗でないと宿泊しない
見たいですね。
ちなみに、その若者は山中の綺麗なホテルの温泉に、昼から
つかりに行きました。
逆に有難いお話は
○歩き遍路道の山中は意外と通り易いと感じていましたが、とある
山中のお宿のご主人曰く、週にに1度は草刈りをしていますから
と言う事を知り感心し、有難く思いました。
○足摺岬で海外では無く少し海側のお宿に宿泊していた際、回りに
人、客がいなく、とても綺麗な夜景を見る事が出来感動しました。
○雲辺寺手前で肉離れが発症し、足を引きずりながらロープウエイ
で下山。
宿泊所で翌日、最寄駅まで送迎して頂き感謝の限りです。
東京都 八玉子市 上野町 ○○△△ さん 48歳、男性
日本語が堪能な女性お遍路さんが居たので大助かり
スローライフなお宿:管理人
野宿遍路の方、ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!
お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
四国八十八ヶ所巡礼 by スローライフなお宿 (有限会社コメンス)
2015年10月21日(塩)曇り、19℃、62%(室内)、5時45分、72キロ

よしむら農園の
有機野菜セット
よしむら農園の有機野菜セット
野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)
知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく
Posted by ハジックス at 05:47│Comments(0)
│スローライフなお宿