実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

化学樹脂の壁紙 No.77

2014年02月25日

化学樹脂の壁紙 
     施工状況

はっ水状況
     はっ水状況




化学樹脂の壁紙に使用出できますか?      お問い合わせ  No.77


何にお使いですか?

湿布面について

〇 〇様

お問い合わせいただき誠にありがとうございます。


>ビニールか何か材質ははっきりとはわかりませんが、細かい凹凸のある
>化学樹脂の壁紙はダメでしょうか?
>多少染み込んだ様にはなると思いますが、基本は水をかけると垂れてきます。



大変遅く成りました、申し訳有りません。早速ですがお答えします、
先ず私事で恐縮ですが、築30年の家に住んでいます。

台所の壁がキバンで来たので、洗剤で落し吸水確認をしました。吸水してる?
この状況が〇〇様と同じです。 しかし、ハジックスを塗布するとはっ水効果が

出て来ました、何年持つかは未だ解りません...が?

先ず吸水の確認から実施して下さい

  【吸水確認】....吸水の確認をお願いします

  http://hajixblog.ashita-sanuki.jp/e542878.html

良く解らなければ、500円サンプルが有ります ↓

  http://item.rakuten.co.jp/slowlifenaomise/500-sample010/

吸い込みが悪い場合、散布しながら「濡れ雑巾」で伸ばして下さい。
目立たない所でお願いします。変色は無いか、異臭は無いか

風合いは変わら無いかチェックして下さい。乾いたら撥水試験を
お願いします。

ご質問歓迎します、何なりとお寄せ下さい。


今後ともどうぞよろしくお願い致します。 担当;板東伸一

*************************************
[ 水性だから安全安心!超撥水剤ハジックス ]

有限会社コメンス

ADDRESS: 〒761-8057
香川県高松市田村町235番地1

E-MAIL : 459@slowlife.jp
TEL : 087-816-7030
URL : http://hajix.net/
*************************************



2014年2月25日(火)、晴れ、9℃、58%(室内)、4時32分、72キロ














同じカテゴリー(お問い合わせ)の記事画像
木製窓枠カビ対策 No.115
目地から白華発生 No.114
ゴアテックスの撥水処理
走行後の幌..前回の回答
自動車の幌 親水性の確認が出来ました
コンクリート壁,石壁の効果 No・110
同じカテゴリー(お問い合わせ)の記事
 木製窓枠カビ対策 No.115 (2015-01-07 05:41)
 目地から白華発生 No.114 (2014-12-26 05:50)
 ゴアテックスの撥水処理 (2014-12-16 05:05)
 走行後の幌..前回の回答 (2014-12-12 04:52)
 自動車の幌 親水性の確認が出来ました (2014-12-05 08:25)
 コンクリート壁,石壁の効果 No・110 (2014-11-25 04:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
化学樹脂の壁紙 No.77
    コメント(0)