実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

自転車日本一周

2014年08月10日

自転車日本一周岬めぐりの旅ー50日目 良寛さんの生誕地

テーマ:

7月6日(火)晴

走行距離(Km):84
積算距離(Km):4,059
今日の費用(円):1,900
積算費用(円):216,700

通過地
上越市~柏崎市~刈羽村~出雲崎町(道の駅 越後出雲崎)(国道8号、352号線)

食 事
朝食は鳥めしご飯 昼食は日替わり(ぎすの煮付け、ミックスフライ、刺身)
夕食は三色鶏弁当とトマト

朝食は鳥めしご飯   昼食は日替わり(ぎすの煮付け、ミックスフライ、刺身)  夕食は三色鶏弁当とトマト

今日の宿
今日の宿 道の駅「越後出雲崎
東屋の軒下


道の駅「越後出雲崎」

感じたことなど
6時30分~15時 今日は晴れ、洗濯物を自転車の後ろにくくっていたらよく乾いていた。
出雲崎は良寛さんの生誕地であり又日本の石油産業発祥の地でもある。
ここで機械堀による石油掘削が初めて成功したらしい。その地が今記念公園になっている。
天気だと走るのは午前中が勝負で午後は身体がだれて走る気力が無くなる。
自転車のブレーキの取替用ブレーキシューを郵便局留めで送ってもらい入手する。
走る道の横にはなかなか自転車屋は無い。特に海岸線を主に走っているのでなおさらのこと。
又部品はスポーツ車を扱う自転車屋でも置いてないことが多い。
良寛の生誕地(良寛堂) その裏側
良寛記念館の入口

良寛の生誕地(良寛堂) その裏側  良寛記念館の入口
出雲崎は石油産業発祥地でもあるその説明文 第
石油記念公園になっている

出雲崎は石油産業発祥地でもあるその説明文、第 石油記念公園になっている
現在でも火気厳禁 雀の戯れ
現在でも火気厳禁  雀の戯れ




         地元香川や四国の こだわり手作り品を扱うお店

                スローライフなお店




  野宿遍路の方ツーリスト、サイクリストの方々軒下にお使い下さい!

  お問い合わせは 087―816-7030 迄お願いします。
  四国八十八ヶ所巡礼          by スローライフなお宿 有限会社コメンス



2014年8月10日、台風(豪雨)、25℃、80%(室内)、6時40分、73キロ
















よしむら農園
 

よしむら農園の
有機野菜セット

よしむら農園の有機野菜セット

野菜は、その時々の旬の野菜をこちらで組み合わせてお送りいたします。(年間約60種類ほどの野菜を栽培していますが、年によって若干違います。ご了承下さい)
<よしむら農園の有機野菜セット価格>
A 2,000円(概ね12品目程度)
B 2,500円(概ね15品目程度)
C 3,000円(概ね18品目程度)


ご購入はこちら








知育玩具のお店 http://www.delblo.net/ も宜しく




  


Posted by ハジックス at 06:42Comments(0)自転車日本一周岬巡りの旅