実例/撥水剤は水性のハジックス コンクリート・ブロック・レンガの汚れ防止/撥水加工

HOME ≫ ハジックスBLOG

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

スローライフな菜園 春野菜の保温

2017年02月19日

  春野菜 の 保温



  枯草を敷いて、保温します

  スナップエンドウ、そら豆など晩秋に植え

  寒い冬根を張ります。



枯草の収集

  秋に刈った枯草を集めています


スナップエンドウの枯草処理

  早世そら豆の枯草処理です



エンドウの枯草処理

  スナップエンドウの枯草処理です


冬の枯草処理

  
  この畝にはそら豆×7株、スナップエンドウの×7株が

  植えられています。

  枯草を敷いたら、温かい時に水を撒き飛ぶのを防止します。

  ①保温............地温を上げて、寒さから守ります

  ②保水............湿気を保ちます

  ③雑草防止....周囲に雑草が生えるのを防止

 (注)雑草は敵ではなく、仲間なので生育に必要な面積にします



  スローライフな菜園  歳時記




 2017年2月19日(日)、晴れ、6.2℃、50%、5時46分、68キロ






  


Posted by ハジックス at 05:47Comments(0)スローライフな菜園